すべての子どもが、安心して過ごせる場所に

明るく開放的な室内で、子どもたちがのびのびと過ごせる環境を整えています。
スタッフ全員が声をかけ合い、あたたかな空気に包まれた場所です。
ここでの時間が、子どもたちにとって“心の居場所”でありたいと願っています。

オスリー Vision

子供たちの可能性を信じ、福祉の力で社会に貢献する

•人にやさしく •できたを増やそう •笑おう

少人数だからできる、きめ細やかな療育のかたち

小規模な体制は、一人ひとりの小さな変化に気づける大きな強みです。人の目が行き届く環境では、子どもたちが安心して自分らしく過ごすことができ、スタッフもより丁寧な関わりを持つことが可能になります。お子さまのペースに合わせて支援できることで、自信や自己肯定感が自然と育っていくのが特徴です。集団になじめなかったお子さまが、少しずつ他の子と関わろうとする姿もよく見られます。落ち着いた環境で、心を開ける場がここにはあります。

imgi_3_9

専門職が支える安心のチーム体制

子どもたちの成長を支えるために、保育士、看護師、児童発達支援管理責任者といった各分野の専門職が協力し、日々の療育を行っています。医療・保育・福祉の視点を融合させた支援体制により、発達面だけでなく体調管理や心理的な安心感も総合的にサポートできるのが強みです。定期的なミーティングを通して、子ども一人ひとりに合わせた支援計画を丁寧に作成しています。安心して通える場であることが、ご家族にとっての大きな支えにもつながっています。

imgi_4_10

音楽とふれあいが育む、子どもたちの笑顔

音楽療法を取り入れたプログラムでは、楽器やリズム遊びを通じて、子どもたちの表現力や集中力を引き出しています。音に合わせて体を動かす中で自然と笑顔がこぼれ、緊張していた心が和らぐ場面も多くあります。また、晴れた日には近隣の公園への外出や、自然とふれあう課外活動を取り入れることで、五感を刺激する経験も大切にしています。感性を育む活動を通じて、子どもたちの成長のきっかけをつくり続けています。

imgi_5_11

安心の送迎と医療連携で、ご家庭の負担を軽減

通所にあたり、ご自宅や学校までスタッフが責任を持って送迎を行っているため、日々忙しい保護者の方々の負担を軽減することができます。車両は福祉仕様で安全面にも配慮しており、送り迎えの際には丁寧な対応を心がけています。また、近隣の医療機関と連携しており、体調の変化があった際にもすぐに専門機関と連絡が取れる体制を整えています。ご家族にとって「任せられる安心感」があることは、利用を継続するうえで大きな安心材料になるでしょう。

imgi_6_12

初めての方でも安心!利用開始までの流れをご案内

通所をご希望される際は「通所受給者証」が必要ですが、初めての方でも取得の流れを丁寧にサポートしています。市役所での手続きが必要となりますが、必要書類の説明や診断書の準備についてもわかりやすくご案内します。すでに受給者証をお持ちの方は、ご契約後すぐにご利用を開始することが可能です。見学や体験も随時受付けており、不安な点を一つずつ解消しながら、安心してスタートを切れるようお手伝いしています。

152

事業所概要

事業所名 オスリー
事業内容 放課後等デイサービス
所在地 〒665-0033
兵庫県宝塚市伊孑志2丁目1−4 小西第1ビル
TEL 0797-57-4011
FAX 0797-57-2272
事業所番号 2851101564
加算取得状況 処遇改善加算Ⅰ
専門的支援加算体制
児童指導員等加配体制Ⅰ
看護職員等加配加Ⅱ
営業日 月曜日から土曜日(祝日は休み)
営業時間 10:00~18:00